Lahotaru’s blog

ある中途失聴の障害者のブログ/南の島への移住の夢を追う日々の記録

成田でのぼっち飯1(サイゼリアのクラムチャウダー)

ふた月ほど単身赴任で成田に滞在してます。

今夜はサイゼリアでのぼっち飯。

クラムチャウダーが気になり、初オーダー♪

 

 

焼き目が付いててビックリ…ほぅ!( ゜o゜)

なぜに、焼きが入っているのかは食すれど最後まで不明。

でも熱々で体の暖まりました!(あ、これですね!(^^;)

美味しゅーございましたm(__)m

f:id:Lahotaru:20180223211514j:plain

 

補聴器のこと その1(安い補聴器と高い補聴器の違いってなんだろ?)

数年前から耳の聞こえが悪く、仕事に支障が出てるかもなと感じるようになりました。

それで周りからの勧めもあって補聴器掛けるようになりました。

 

私の場合は常に補聴器を掛けているのではなく、仕事の打合せや講習会のような、1対1で聞き返しが出来ないシチュエーションの時になると鞄から取り出して左耳にこれを突っ込んで使っている感じです。

 

お世話になっている補聴器屋さんが言うには、私にとってはこの様な使い方はあまりオススメではなく、基本は“常時両耳で”というのが理想的な使い方ってことらしいです。

ただどうしても馴染めなくて…(^^;

この辺りの使い勝手的なことについては、また別の機会に触れてみたいなと思います。

 

 

で、この補聴器ですが、必要ない人には知る由もないことなんですが、いざ購入となった際には、随分と価格の幅が広い商品で大変戸惑ったものです。

 

わたしの知る限りでも、通販の1,2万円で販売されているものから、7,80万円以上!!する品まであります。

 

えっと、この価格は片耳一個分なので、両耳掛ける場合は、×2になるんですね。 

 

この価格差って、  例えば自動車で考えてみると、CM観てる感じだと軽自動車が150万円くらいでしょうかね?

その2、30倍っていったら…(@_@)

イタリアンのスーパーカーを特別仕様で買えちゃうんじゃないでょうかね?

…ってか、3、4000万円有れば都内でもお家買えちゃいますよね(^_^;)

軽自動車とマイホームの差! 

ラーメン一杯800円と高級ホテルで食すナンとか和牛の鉄板焼きコース24000円の差(笑)

 

なんだかびっくりじゃありませんか?

 

まず、ここから???な世界でした。

 安いからダメとか、国の保険制度が悪いとかそーゆー次元の話ではなくて、もっと単純に、いったいこんなほんの手の平に軽く一握り出来るモノに、どうしてこんな価格差が生じる余地があるのか、素朴に疑問なんですよね(^^;

 

100円ショップが世の中に浸透して、大概の品物が100円で買える世の中じゃあないですか。

“聖域”なんだろうなあとも思います。

三文判や、文房具なんかは以前はずいぶん高価だったりもしましたが、今はほとんどなんでも取り敢えず100円で買えちゃう時代。

あと100円じゃないですが、USBメモリーの値段って用あってたまに買う度に暴落レベルでどんどん安くなってて驚きます。

眼鏡だってずいぶん安く買えるし、老眼鏡に至っては、私の周りには100均以外の人いないくらい(笑)。

だから、補聴器は“医療器具だから高い”なんて時代遅れな言い訳してると、今に北欧辺りからベンチャー企業が現れて、既成勢力は丸ごとみんなひっくり返されちゃうぞ!(>_<)

…なーんて、捨て台詞吐こうにも、いざ安いの作ったところで補聴器利用者が、急増するかといったらそうでもなさそうだし(^^;

 

結局のところ、モノの値段は需給バランスで決まるってことですよね。

あーもっと世の中に耳が聴こえない人が増えればいいのになぁなどと、自己チュー丸出しの黒い祈りを捧げたくもなるのでありました( ´△`)

 

補聴器選びに際しては“自分の体の一部だと思って、一生モノのつもりで”

と、考えてもみましたよ、そりや。

でもこの高額な医療機器様、実はそんなに長生きでもないとのこと。これほどの高額な機器にも関わらず、ほんの4,5年で買い換えってことになるみたいです(お世話になってる補聴器屋さん談)。

背は腹にとは言うけど、80万円×2を4,5年ごとでしょ?

…うーん、悩む悩まないというより、無理ですな、私の稼ぎでは。到底お話になりませぬ( ´△`)

 

耳聴こえなくても死にゃしないしね…(-_-;)

 

あ、でもこれはちょっと違うかも。

死ぬかもです。

耳聴こえないと…。

いろんなことありました。

耳が聴こえないばっかしに…。

聴こえないと、人によっては築いてきた生活基盤を一旦リセットして、今までの人生を終わらせて、一旦死んで生まれ変わって始めるくらいの生活革命が必要になるんじゃないかなと思います。

 

他の人は知りませんが。

少なくともいまの私は今の私のままではいられなくなってしまいます。

 

仕事を変え、住む家を変え、暮らしを変え、子どもの習い事をやめさせ…。

まるで一度死んで別人に生まれ変わったように全てを変えて生きていく必要があるかもなぁ。

しかも、良くない方一途に。

 

それくらいの一大事。

全然聴こえなくても、何とか聴いて聴こえているようにしていかなければならないと思います。

別にいいんですけどね、守るほど大した暮らしをしているわけじゃないんで、いざとなればきっと大丈夫。

それは分かる。分かってます。

でも…と、思ってしまうのはやはり家族のため。子供たちのため。

 

出来ることなら、良くも悪くも波風立てずにフツーに平凡にそれなりに、人並みかどうかは知らないけど、いまの暮らしを維持する役目を果たしたい。一発勝負の怒涛の様な人生も素晴らしいし、憧れもするけど、これといった才能もない凡人の私にとっては、安定志向の慎ましい人生観はアリかなと。

親としても。

 

そんなの、その時にならないと分からないかも知れないだろうけど、実は一瞬だけ“その時”を経験したこともあったりします(^_^;)

この経験についてはまた追々書いていこうかなと考えてますが、もうビックリドッキリどころの話じゃありませんでしたから、いや、ホントに(゜_゜)

 

脱線しましたが、そんな補聴器選びなのであります。

そんな上でのラーメンと鉄板焼きの差なのでありますが(笑)

そこまで含めて考えてみてもこれだけの価格幅があると、やはり気になるんですよね、一番高いのと安いのの違いが(^^;

買うとか買わない以前に。

単に好奇心としても。

 

だって、どうですか?

気になりませんか?

補聴器必要じゃなくても。雑学的にも(笑)

 

で、ある日、補聴器屋さんのご親切な勧めで比べてみる機会を頂いたことがあるんですね。

よっぽど安いやつと、月給よか高いやつを。

 

個人的なインプレッションとして、ひとことで違いをいうと、

ズバリ“聞こえる”と“聴こえる”の違いの様な気がしました。

 

安いのは、いわば拡声器みたいなもんで、ただただ周りの音がとにかくでかくなるから聞こえるといった印象。

私の場合は、たとえばテレビ観る時なんかに、一時的に使う分にはきっとこれでも大丈夫です。

でも、一日中とか、一時的であっても緊張感を伴う仕事の会議とかでは、ずっとガミガミワーワーとデカイ音は、きっと頭痛になってしまうはず(^^;

 

一方、高い方のはボリューム小さくしても、なんか相手が話していることが解かっちゃう感じです。

 

キチンと人と会話が出来るようになる…はっきり聴き取れない音の塊から、欲しい音を情報として形を整えて取り出して、届けてくれるというか…。

うん、確かにこりゃ“別モノ”だ!

そんな衝撃を受けた経験を今でも鮮明に記憶してます。

技術的なことはまるで知りませんが、おそらく両者は部品が違うとか品質が違うとかではなく、全く違ったアプローチ…おそらく飛行機と船ほどの別物の違いはないにせよ、ジェット機とプロペラ機くらいの違いで問題 の解決を図っているんだろうなと。

(いつもに増して強引な比喩でお読み苦しい点、お詫び致します(^^;)

 

最高級グレード品には、この他Bluetoothで音楽聴けたり、電話受けたり、防水だったり(実は現時点で販売されている補聴器のほとんどが防水ではなく、雨濡れ厳禁!)と、最低限な聴くこと以外の魅力的な機能がファーストクラス的な付加価値的に付いていて、下位グレードと差別化を図っているみたいな感じです。

私の場合は、少なくともいまのところはこういったオプション機能は不要で、しっかり聴こえさえすれば良いと考えています。

だから、初めて自分の補聴器を買うに当たっては、あんまり上手いたとえではないかも知れませんが、エコノミークラスだけど、ジェット機。これより下の価格だとプロペラ機になるってとこのギリギリなのを選ぶようにすれば良いのだろうなと思ったのでありました。

 

…実際にはまるで違う買い方をするんですけどね(^_^;)

そのあたりの話についてもこれから書いていこうかなと思うのでありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこれはなぜかというと!

 

 

…って解説したいところなのですが、あいにく素人でして。

恐縮ですf(^_^;

 

 

 

 

 

 

いろいろ試してみたうえでの

 

子どもの頃、究極の選択的なクイズ遊びをしてる中で「もし自分が目が見えなくなるのと、耳が聴こえなくなるのどっちがいーい?」的な会話をしたことがあります。

 

視聴覚、目と耳は言わずとどちらもわれわれには最も重要な感覚器で、両者が引き合いに出されることも多いのではないでしょうか。

 

ただ街を歩いていると、眼鏡を掛けている方と比べたら補聴器を掛けている方を見掛ける機会は圧倒的に少なく、少数派。

いまの日本の政党で言ったら、圧倒的な与党と選挙の時だけ思い出す“そんなのありなの?”みたいな政党みたいなもん…いや、ひょっとしたらそれ以上かも!

いまや眼鏡党は裸眼党をも凌ぐ勢力だと聞くし、うちの子どもなんかだと、学校公開に行って教室を見渡すと、“眼鏡党”が過半数勢力な感じです。

 

良くも悪くもヒトは好奇心旺盛な動物ですよね♪

よく、動物の生態を紹介するテレビ番組なんかありますが、いるじゃないですか…すーぐカメラに寄ってくる好奇心旺盛な動物って(笑)

ヒトもあんな感じで、新しいモノや未知のモノに

 

 

 

 

 

電車クイ~ズ!なのでありますd=(^o^)=b

(このブログは1月23日に書いたものを翌24日に公開したものです。)

 

夜の成田にいます。

建築の仕事をしていると、仕事柄いろんな場所に行きます。

…行けます。

…行かされます。

 

物事って、結果や外観は同じでも、気の持ちようで、その中身は全然違って来るものですよね。

 

 

仕事でコスプレします。

…出来ます。

…させられます。

 

うーん(^_^;)

 

モノにもよるか(笑)

 

 

で、最寄り駅が中央線の国立駅なんでなかなか成田まで通勤するのは遠いように思われます。

通おうか、アパート借りて単身赴任にしようか悩みましたが、いろいろあって、今回は通うことにしました。

 

 

で、東京は昨日はあんなに雪降りましたから、現地はさぞ雪深いだろうと、早めの電車で向かったのですが、もうビックリ‼

成田山の山門は、こんな感じです。

 

f:id:Lahotaru:20180123210114j:plain

 ほとんど雪無いんです!

街中もほら!

 

f:id:Lahotaru:20180123210459j:plain

 

 東京の様子知ってるだけに、このちがいにはちょっとビックリしました!

ずいぶん違うもんだなと思いました。

 

夜の成田の街はとってもムーディー!

とてもいい雰囲気の飲食店がたくさんなんですよ(^.^)

ああ、仕事じゃなければなぁ…

 

 

 

 

で、国立から成田に電車で行くには色んなルートがありますが、どんなの思い付きますか?

 

いろいろな場所に行くので、その都度あれこれ検索してみるのですが、今回はなかなか面白かったので、ちょっとイメージしてみて下さい!

 

 

チクタク♪チクタク♪

 

 

チーン♪

 

はい、時間です!

勝手にノリノリで恐縮です(^^;

 

 

しかも土地勘がないとつまらない、ローカルなネタですみません(^_^;)

 

 

では勝手に結果発表です!

まず、おそらく一番オーソドックスなのは、こんな感じなのではないでしょうか。

 

 

f:id:Lahotaru:20180124071309j:plain

 

 

JRで東京の東側まで横断するコース。

最初、私も素直にこのコースで行ってみたのですが、この行き方だと、時間によってはスーゴく混んでてタイミング悪いとずっと延々本読むスペースすら確保出来ずに立ちっぱなし。

ある日18時台にこのルートで行ったら、船橋過ぎても座れなくてラッシュでもみくしゃでもうヘトヘトでした。

 

もし可能ならのんびり座って参考書開いて勉強しながら行けないかなぁと、検索を重ねて見付けたのが、これです↓

 

f:id:Lahotaru:20180124072240j:plain

 

これだと、ほとんど座れて行けちゃう確率が高いです!

ゆっくり座って、お勉強出来ます(^.^)

これはなかなか良いです!

 

 

それにしても、必要経費とはいえ、電車賃片道1660円ってなかなかの金額ですよね(>_<)

 

日暮里駅から京成の有料特急のスカイライナーを利用して向かう憧れのVIPコースはいったいおいくらなんザンショ?(* ̄∇ ̄)

そんなセレブの方のために調べてみると…

 

f:id:Lahotaru:20180124194007j:plain

 

 なるほど、なるほど♪

 

 

ではいったいいくらで行けるんだろうと思って、探してみた結果はこんな感じです。

f:id:Lahotaru:20180124194417j:plain

 

 行き方次第で、時間も運賃もずいぶん変わってくるもんだなあと思ったのであります。

片道で500円の差って、大きいですよね(>_<)

どれを選ぶかはケースバイケースだけど、知ってるのと知らないのとでは違うかなって思う。

ちょっとした仕事の移動のことをネタにあれこれ楽しんでみたのでありました♪ 

 

雪かき道具

今日、都内では一時大雪警報が出されるなど、凄い勢いで雪が降ってます。

 

ウチは旗竿の敷地なので雪かきが、大変なんですね(>_<)

スコップ型の雪かき道具は以前から持っていたのですが、どうも腰にくるので何か良い品はないかなと買ってみたのですが…

一昨年に。

去年はまるで降らず、ずっと倉庫に仕舞い込んでおいたのですが、よーやく出番です!

 

大型車輪付スノープッシャー 楽太郎 TSR-660

大型車輪付スノープッシャー 楽太郎 TSR-660

 

 

 

 

…スッゲー破壊力!(@_@) 

 

f:id:Lahotaru:20180122190732j:plain

今までの穴堀り作業にはもう戻れない快適さ♪

ただ段差や出っ張りには弱いです。

砂利道とかもダメかなと思います。

平坦な舗装路限定ですが、これはオススメです!

 

竹箒なんかと、組み合わせて雪かきするのがオススメです。

みんなで頑張りましょう(^_^)/~~

お気に入りの場所(国立の美味しい焼肉屋さん)

昨日は久しぶりに家族が揃ったし、とーちゃんお疲れ気味だねってことで、そんなら今夜は焼肉だ!ってことで、たらふく食べて参りました。

 

うちの近所のオススメはここです!

 

メニューの豊富さ、お店の雰囲気、清潔感…

どれを取ってもこの界隈で一番のお気に入り(^.^)

焼肉は好きですか?

私、大好きなんですね。

駅から離れているのが難点といえなくもないのですが、駅前にあったら多分混んでて大変だと思うので、個人的には大歓迎だったりします♪

駅前にも評判の良い焼肉屋さんがたくさんあるんですが、いろいろ行ってみたんですが、やっぱりここですね。食べログの順位がどーのとかゼンゼン知ったこっちゃありません。

焼肉好きなら、ここがぜーったい一番オススメです(笑)

どんなお店でもある程度大事なことかも知れませんが、殊に焼肉屋の場合はメニューが豊富って結構大事じゃないですか?

今夜は食うゼ!とばかりに意気込んでいざ話題のお店に一見さんで入ったものの、食べたい部位があれもこれも無かったりなんて経験きっと焼肉好きならあるはず。

やっぱりそんな時はガッカリしてしまいそうになりますよね(^^;

ここのお店は舌の肥えた焼肉好きの方でも、十分満足出来る品揃えじゃないかと思います。

お肉のカットもとても上手! 

 

そしてこのお店は、個人的には焼肉屋選びにあたっては、どーでもいいっちゃどーでもいいんですが、なぜかとってもデザートが…

カフェ並みに充実していて、二度ビックリ!

しかも美味しくて三度…

とか書くと回し者みたいですね(^^;)

 

今日は寝不足もあって、起きたら身体が重かったのですが、そんな時こそ朝ランってことで週末のルーチンの20キロを消化してきました。

 

身体が重い時、整体なんかに行って他人の手で揉みホグしてもらう方が多い思うのですが、ゆっくりランをして身体を動かすことにより、自分で疲れをホグしていく方法もとてもオススメです。

 

筋肉痛の時なんかは、ゆっくり寝て身体を休めるのがまず第一だとは私も思うのですが、あんまりいつまでも寝てないで、適度に軽い運動をして身体をホグした方が疲れの取れが早いような気もしたりします。

 

家人はみんなそれぞれの用事で朝からお出掛け。

陽だまりのこの場所が家の中では一番のお気に入り。

f:id:Lahotaru:20180121160138j:plain

14才の本棚から一冊拝借してハンモックに揺られてのんびり過ごしたいと思います♪

あ、これマンガなんですね!

 

漫画 君たちはどう生きるか

漫画 君たちはどう生きるか

 

 

 

…すぐ昼寝はじめちゃうと思うけど( ´艸`)

 

 

焼き立てパンと昭和のバイク

昨日から昼夜逆転生活がスタートしました。

ショッピングモールやデパートなんかの商店の改装の仕事は、お店の営業時間外にすることが多いんですね♪

今回は、ひと月くらい逆転生活をすることになる見込です。

 

こんな風に夜に働いて昼間に寝るという、昼夜逆転の生活なんかしたことない方も多いと思います。

そっちの方が“フツー”ですよね。

規則正しい生活リズムこそ、健康管理のキホン♪

わざわざそんな経験する必要なんてゼーンゼンなし!

私も出来ればあんまりしたくはないかな(^^;

 

 

食べて行くために仕方な~くの、やむを得ずの渋々なんですねぇ。少なくとも私の場合は…

 

やはり家族と過ごす時間のロスが何よりも大きな損失ですかねぇ。

ガッコから帰って来たら何して遊ぶ?とかイッショニ風呂入ろーゼィみたいな時間って、トーチャンにはとてもとても大事な時間(T-T)

 

 

そんな逆転生活ですが、嘆いてばかりもいられません。

ポジティブに受け入れて楽しまなきゃです♪

だってこうして過ごす時間も、紛れもなく大事な人生の一部分なんですもんね(^.^)

実際やってみると楽しむ手立てはいくらでもあるもの。

 

実は世の中の主流たる土日休みの“フツー”のトーチャンたちにとっては、平日の昼間からジモトを一人でブラブラしちゃうって事自体が、ひょっとしたらもう事件でドキドキでワクワク体験に値したりしませんか?(笑)

 

慣れているはずの私ですら、いつも逆転生活の はじめには重い気持ちの半面どこかワクワクしてたり…(笑)

我ながら勝手なもんでして(^_^;)

 

もし逆転生活が始まることになったら、何が一番したい?

“フツーに”働いている派のアナタいかがですか?(笑)

 

私の場合はイの一番は“郵便局に荷物出しに行きた~い!”です(≧∇≦)

 

これ、ダメ?

分かって貰えないですかね?(笑)

 

 

意外とハードル高かったりするんですよね、私的には。

郵便局って、駅前とかじゃなく結構マイペースな立地にあることも多いように思われるで、何かのついでにってのがなかなか難しくて(^^;

 

だから、普段何か個人的に郵便局に行く用事が出来ると、いつも“いつ行こう?いつ行けるかな?”って頭のなかで作戦立ててたりもするので、好きな時に郵便局に行けるって、なんだか自由の象徴!(笑)

なんて素敵なことなんだろと思ったりするのでした(^ω^)

 

 

あとは、そうですね…

町の話題のお店に行きた~い!

でしょうか♪

 

 

あの、フツー派さん、知ってます?

アナタの町にもきっとあるんですよ!

アナタが行きたくても行けない時間にしかやってない町で話題の素敵なお店ってのが。

一番素敵なお店って、土日は休みだし夜遅くまでなんてやってなかったりするんですね。

そんなガツガツ営業しなくたって大丈夫なんですよ、きっと。

ま、そこまで行かなくとも、たとえば週末は行列だったり…

そんなお店も平日だったらスーイスイだっり。

セクセクとフツー派が汗を流して仕事してる時に、そんな優雅な時間が流れている…そんな世界があるんですねぇ(笑)

 

 

私の町にもそんなお店幾つかあるみたいです…噂によると(^ω^)

そーいうお店なのかどうかは分かりませんが、以前から行ってみたかった我が家で話題のパン屋さんに、昭和のバイクで散歩がてら行って来ました。

 

 

焼き立てのホカホカ!

んま~( ´△`)

 

 

f:id:Lahotaru:20180119175836j:plain

 

 

 

ぽかぽかの陽気に誘われてちょっといい気分の昼下がりでありました♪この寒さで昭和のチビバイク君もなかなかお散歩に出して貰えなかったから、今日のお出掛けは嬉しかった事でしょう(^.^)

 

まだしばらく逆転生活に 身体の順応してなくて、気だるい日が続きそうですが、今夜も頑張らなきゃ!

午後から寝ま~す。

おやすみなさーい(^_^)/~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ通勤時間だけで2級建築士に挑戦してみる(2)

昨日、早速過去問を通勤電車で開いてみました。

いや~、なんと言ってもこれは…

 

重い!(>_<)

本の内容がとかじゃなくて、質量として重いです。

個人的には仕事のついでにカバンに入れて持ち運ぶ重さじゃないかも…

だって、こんなにブ厚いんですから!

 

f:id:Lahotaru:20180117082203j:plain 

 

見よ!ティッシュ箱まであと一息だゼィ( ´△`)

これ持って半年通勤電車で揺られるのムリ(^^;

 

 

考えてみたら、過去問7年分いつも持ち歩く必要なんてないかもなぁ…それなら、エイヤッ‼

f:id:Lahotaru:20180117084233j:plain

 

 

軽量化を決行v(・∀・*)

7年分なので、4,3で。

均等な厚みには程遠いけど(^^;

まぁ、カバンに入れとくには、せいぜいコレくらいかなぁって重さになりました♪

…強引かなぁ(笑) 

 

A4の紙を半分に折ったら本にジャストサイズなので、それぞれの露になったページの上に表紙として貼りつけて、更にそこらに転がってたテープを製本テープ代わりに貼って、完成~♪パチパチ♪♪♪

と、一人で勝手に満足感に浸ってちゃダメですよね(^_^;)

こーゆーモンにあまり手間や時間を掛けちゃダメダメ!

試験日までの半年保てばいい。

ボロボロになるまで使い込んで、試験受けた帰り道にゴミ箱に捨てるくらいの覚悟で挑もうと思います(^^ゞ

 

勉強しながら上腕ニトーキン強化するブログ!

そっち行くのも悪くなかったかもなぁ(^ω^)

f:id:Lahotaru:20180117090324j:plain